【NEWS】九州新幹線長崎ルート、フル規格かミニ新幹線化か

九州新幹線長崎ルートとは

九州新幹線の新鳥栖駅から分岐し、佐賀県を長崎本線に沿って走り、武雄温泉駅から一気に南下して長崎に向かう新幹線のことである。このうち、武雄温泉~長崎駅は既にフル規格で着工しており、残りの新鳥栖~武雄温泉間をどのように繋ぐかが論議されている。

相次ぐ計画の変更

当初は長崎ルートはFGT(フリーゲージトレイン)と呼ばれる、電車の軌間(レールとレールの幅)の異なる区間を走れる新幹線を製造し、新鳥栖までは新幹線で、その先は現在の在来線を最高速度130km/hで乗り入れて走る軌間可変方式となる予定だった。しかし、武雄温泉~長崎間は新規に造る路線であることと、将来のフル規格化を見据えてフル規格での整備が決まり、新鳥栖~武雄温泉間をどうするかで揺れている。

先のFGTは新幹線区間での260km/hでの走行が困難であり、営業利用に目途が立たなくなったため、FGTではなく、山形新幹線や秋田新幹線のようなミニ新幹線(フル規格の新幹線より一回り小さいサイズ)方式が持ち上がった。しかし、そうなると武雄温泉~長崎間はオーバースペックな上、博多~長崎の短縮時間が殆ど僅かとなってしまい、新幹線を造る意味が無い。

もともと佐賀県区間は博多に近く、現在も博多から特急一本で来られる上、フル規格の新幹線が通っても短縮時間はそんなに大きくないばかりか、並行在来線の長崎本線が第三セクター化し、料金の値上げ、サービスの低下が大きく懸念されている。

今後の予定

現在、全線フル規格とした場合と、ミニ新幹線方式とした場合では試算が前者はおよそ6,200億円、後者は1,800~2,700億円となっている。また、全線単線の新幹線方式も議論に上がったが、そのようなシステムを新幹線は想定していないため、調査研究費がかなりの額に上るだろう。また、行き違い設備での待ち時間によっては却って現在より時間がかかる可能性もある。決して「安い」とは言えないだろう。

新大阪~新鳥栖まではおよそ2時間50分、飛行機に対抗するには新鳥栖~長崎を現在の1時間30分から20分ほど短縮し、計4時間以内とすることが重要だ。JR九州としては何としても新鳥栖~長崎を1時間あまりで走破させたいところだろう。

どの方式にせよ、通過する佐賀県の態度を硬化させないことが大事だ。佐賀県にもメリットを示しつつ、新幹線として最大の効果を発揮できる路線にできるよう、関係各者においては慎重な議論をお願いしたい。


トレンドニュースランキング

スポンサーリンク
Sponsored Link
 
スポンサーリンク
Sponsored Link