【Swallows】中尾がプロ初勝利!Giants戦同一カード3連勝!(4/8:vs Giants)

4月8日(日) 対 Giants 3回戦(明治神宮野球場)

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 TOTAL H E
Giants 0 0 1 3 0 0 0 0 0 4 8 1
Swallows 1 0 3 0 0 1 2 0 X 7 9 1
勝投手 中尾 (1勝0敗0S)
敗投手 野上 (1勝1敗0S)
セーブ カラシティー (0勝0敗3S)

【本塁打】

Giants 大城1号(ソロ) (3回:山中)
Swallows バレンティン3号(2ラン) (3回:野上)

試合感想

Swallowsの先発は中継ぎから先発に回ったアンダースローの山中。対するGiantsの先発はLionsから今季FAでやってきた野上。SwallowsはGiants戦、同一カード3連勝なるか、それともGiantsがそれを阻止するか。

1回裏、先頭の山田哲が四球で出塁。次打者の西浦の初球から盗塁しノーアウト2塁。西浦は送りバントを見事に決め1アウト3塁。3番・バレンティンのショートゴロの間に山田哲が生還し、ノーヒットで1点を先制する。

3回表、1アウトからルーキーでこの日スタメン捕手の大城がライトスタンドへ叩き込む同点ホームランを放ち、1-1。

しかし3回裏、1アウトから山田哲がまたも四球を選び出塁すると西浦の初球から再び盗塁し1アウト2塁。ここで『打率8割超え』の2番・西浦はレフト前へ勝ち越しタイムリーヒット。レフトゲレーロの悪送球の間に西浦は2塁へ到達。2-1。続く3番・バレンティンが今度はレフトスタンド中段に飛び込む3号2ランホームランで2点を追加し4-1とリードを広げる。

ところが4回表、ここまでGiants打線を2安打に抑えていた山中が捕まる。先頭の吉川尚に2塁打を放たれると、坂本を空振り三振にとったあと、ゲレーロに四球を与え1アウト1、2塁。ここでマギーがレフトへタイムリーヒット、さらに『打点王』岡本はランナー1、3塁からレフトへタイムリーツーベースを放ち4-3。そして1アウト2、3塁としたあと亀井がレフトへの犠牲フライを放ちGiantsが4-4の同点に追いつく。

4回裏に山中に代打が送られ、5回表からは2年目の左腕・中尾がマウンドへ。中尾は5回表を3人で打ち取る。6回表は先頭のゲレーロをショートゴロに打ち取ったあと、マギーにレフト前にヒットを打たれる。これをバレンティンが後逸しマギーは2塁へ。続く岡本を空振り三振に取り2アウト2塁。亀井には四球を与え1、2塁となるが、3回にソロホームランを放った大城をセカンドゴロに打ち取り、2回を無失点に抑える。

6回裏、先頭の荒木がツーベースヒットで出塁すると、Giantsは野上に代えピッチャー・澤村。またキャッチャーも大城から『世界の』小林へ交代。坂口は見事送りバントを決め1アウト3塁とすると、今季絶賛売り出し中、前日に5安打を放った絶好調の廣岡がセンターへ犠牲フライを放ち、5-4と勝ち越しに成功する。

7回表、SwallowsはライトにLionsから移籍してきた田代、ライトの坂口をファーストに守備位置を変更する。

7回裏、先頭の中尾に代打・山崎。しかしレフトフライに倒れ1アウト。続く山田哲は三たび四球を選び1アウト1塁。続く西浦はセンター前ヒットで1アウト1、3塁とする。ここでバレンティンがセンター前へタイムリーヒットを放ち1点を追加。6-4とする。青木はレフトフライに倒れるも、Lionsから移籍してきた田代が2アウト1、2塁からレフトへタイムリーヒットを放ちさらに1点追加。1塁ランナーのバレンティンは2塁を回って3塁を狙うがタッチアウト。7-4としてこの回を終了する。

8回表、中尾に代わりピッチャーは石山。また、代打で起用された山崎はレフトに入る。勝ちパターンに入り、石山はGiants打線を3人でピシャリと抑える。

8回裏、澤村に変わり宮國が登板。Swallowsは宮國の前に三者凡退に倒れる。

9回表、Swallowsは抑えのカラシティーがマウンドへ。先頭の岡本にセンター前に運ばれノーアウト1塁。続く亀井はファウルフライに打ち取る。宮國に代打・田中俊。カラシティーが暴投でランナーは2塁へ進むが、田中俊をセカンドゴロに打ち取り2アウト3塁。小林に対し代打・阿部が登場。1点を返しに行くも、内角のストレートに押されファーストのファウルフライに終わり7-4でゲームセット。SwallowsはGiants戦、2016年4月29日~5月1日の神宮3連戦以来の同一カード3連勝。3試合で28得点と、打線が爆発した3連戦であった。なお、2番手で登板した中尾がプロ初勝利。2試合連続でプロ初勝利投手が誕生した。

投手陣は山中が4回に捕まり、小川監督は早めの継投を決断。恐らく、想定内のことであったろう。ここで2番手の中尾が4回から7回までをキッチリ抑えたことで、あとは勝ちパターンの石山→カラシティーの継投に持って行けたことは大きい。この日の殊勲賞は中尾であろう。中継ぎ投手が多いことは非常に有利なので、中尾や風張だけで無く、近藤も良い働きをしており、あとは秋吉の調子が上がりってくれば。あと、田川をもう少し起用して欲しい。勝ちパターンで無いときに大崩れしない投手陣を構築できたら、チーム防御率(3.71)ももう少し良くなるだろう。3.50を切りたいところだ。

打線は相変わらず好調だ。ヒットが出ず打率は.172と不振であるものの、この日も3四球と出塁率はリーグ5位の.429、盗塁は7でリーグトップ、得点圏打率は.667と、先頭打者として十分に機能している。また、初球から盗塁してチャンスメイクをし、2番・西浦、3番・バレンティンで勝負をしなければならないのは相手にとっては嫌だろう。西浦はまだ4試合ながら、10打数8安打1本5打点と、強打の2番打者として現在のところ君臨し、得点圏打率は10割。バレンティンは.286、3本11打点で得点圏打率.333と、ポイントゲッターとして働いている。さらに繋ぎの4番・青木は.314、8打点、得点圏打率は実に.600と、この上位打線は恐怖だろう。これで下位打線が固まってきたら、『セ界の火ヤク庫』再来となるだろう。

10日(火)からはナゴヤドームでのDragonsとの3連戦。先発はDragonsが柳。Swallowsは原樹理。前回の登板で6失点と、やや不甲斐ない投球をした原樹理だったが、昨季5試合で防御率1.87と相性の良いDragons相手なので、ここは汚名返上となる好投を期待したい。


東京ヤクルトスワローズランキング

スポンサーリンク
Sponsored Link
 
スポンサーリンク
Sponsored Link